Princeの死去を受けて、岡村さんの名前がネット上に連なる日々。そりゃそうだ。こんな私ですら、あの日からPrince三昧なんだもの。
ツアー中だし、何か選曲するのではないか?という憶測から、私の中では「何を選曲するか」に変換されつつ迎えた今日。この期間でセトリを変えるのは難しいかもしれないので、弾き語りのところかしら?なんて妄想は広がる。
そして…エレピ。今回のツアーの弾き語りでは、面白おかしな小芝居は少なめで、ジーンとくるフレーズを投げかけてくる事が多い。
いつものように水素水をちゅーちゅーしながら登場し、腰掛け、そしていつもより慎重に鍵盤を見ながらゆっくりと歌い始めた。いつもと何かが違う…。
でも私には、何の曲かわからなかった。わかったのは、sometime sometimeと繰り返していること。…何の曲だろう?
それは、公演後に判明する。その曲がPrinceの曲であったこと、そしておそらく彼へのレクイエムであったことが…
Parade/Prince & the Revolution
"Sometimes it snows in April"
1986年
🌟英語の歌詞と翻訳してくださっている方のサイト
🌟ツベ ↓
サイトの情報によると、Prince自身も、よく歌っていたらしいこの曲。そして、バンドの解散を示唆していたのではないかという意味を含むらしい。
以下、Princeっぽいなというのと、岡村さんらしいなと私が感じた歌詞の抜粋
Always cry for love,never cry for pain
寂しがりだけど、弱音ははかなかった
He used to say so strong unafraid to die
とても強いから死ぬことは怖くないと
Sometimes I feel so bad
すごく落ち込む時もある
Sometimes I wish that life was never ending
人生がずっと続けばいいなと思うこともある
But all good things,they say,never last
だけど楽しい時はいつか終わると人は言う
この曲を選択した真意は不明だけど、「4月」というだけではないと推測。改めて、貴方の人間性に強い興味を感じた、寒いさむい4月の夜🌙
👓 R.I.P Prince
@rarayasuyuki3
DATE全般は.また別途。