靖幸観察

私的観察

👓2007年の靖幸氏

 

私は直接拝見していませんが、アーティストのどなたかが呟いていたらしい・・。「なんでいつも同じメンツ見てライブをしなくちゃならないのか」という内容。これって、ファンからしたら結構ショッキングな意見ですよねー。

 

実際、舞台の上からは、こちらが想像している以上に客席は見えているもので、授業中に内職したり寝てたりすると先生から注意されたりしたのは、教壇からってよく見ているからっていう原理と同じかな。視力の良い私の場合、300人ぐらいのセミナーの場合(zeppの真ん中の通路ぐらいの距離)一番後ろの人が寝てるか起きてるのかぐらいはわかるし。(500人規模になると流石に見えないけど)だから、同じメンツだったら「あぁ、また来てるんだ」ぐらいは思うでしょうね。そうです。また来てるんです!!!!(笑) それは暇だからでも、お金が有り余ってるからでもありません!そんなこと言っちゃうアーティストの方は、本心ぶちまけすぎというか、ナニサマなの??

 

私は、セミナーをメインの生業としているわけではないけれど、受講生がいるからお手当がいただけるわけで、受講生いなかったら中止になることもあり得るしね。だから受講生は大事なんだけど、中にはセミナーリピーターっていう方もいらして、そういう方を見つけても「同じメンツ見なきゃいけないのかよ?」とは思いませんよ。ただ「また来てるの?」とは思うし、講師同士で「モノ好きだね」とか話したりしてますけど(笑) そうです。何度もDATEに足を運ぶ私も、モノ好きなんです!!(←あれ?モノ好き・・w もう、なんでもいい!)

 

ここからが本題・・
今日ある本が密林から届きまして、巻頭に岡村さんの独占インタビュー記事。自らインタビューの場を作って欲しいと依頼して、実現したという特集。写真は「はっきりもっと」の様相。細すぎる・・・。そして、左の眉が薄いのが気になるよ・・(←そこ⁉︎)

 

2007年のこの頃、私は何をしていたのだろう?思い出すこともできないけど、この時点で、既に色んなことに気づいていたのね。多くのことを語ってます。「このインタビューは苦しいよ」と言いながらも、コトの振り返りと思いを語ってました。こうやって語ることは苦しいけど、大事な作業なのよ。適切にすればの話なんだけど・・。

 

文章中にある「バランス」「感受性」「ポップ」という言葉は、今にも通じる一貫性のある人ね。加えてデビュー当時から一貫してるのは、ファンに対する思いなんではないかしら?「DATEはファンのため」と言い切っていたあの頃。リップサービス込みだったの「かも」しれないけど、ピュアな岡村さんとしては、きっと本心からそう思っていることでしょう。このインタビューでも・・
「ファンが悲しんで待っていた分、早く音楽という形で届けたいと思った」
「・・ありがたかった。ひたすらありがたかったです」
「待っていてくれたことに対して、凄くありがたいと思うし、とても申し訳なかったと思っています。悲しみを与えてしまった分、それを払拭できるような活動をしていきたいと・・それは強く思ってます」

と語っています。そして、もう、今、完全に払拭してるよー!!!こちらこそありがとう💕

 

毎回の事だけど「岡村靖幸として接してこない人募集」っていう流れから「英会話教室だと、僕のことを全然知らない人と友達になれるかもしれない」と仰ってるのは ①普通に接して欲しい というのと②お友達が欲しい の2つの意味でしょ? 30近く歳の離れた子たちと関わったりしてるのは、この①と②を満たせるからなのかしら? そうね。岡村靖幸として接しないでくれと言われたら、そうしないで接することはできるのかもね(笑) そうだと思うからドキドキするわけで。白衣着ると私のモードが変わるから、受診しに来てくれたら、知らん顔して接せると思うw(←握手会ムリ〜って言ってる人がよく言うよね・・と我ながら)ところで、この手の芸能人という職業だったり、道を歩くと気づかれて困るような方っていうのは、どういう日常生活をしてるんでしょう?摩訶不思議だわ。コンビニ行ったり、郵便局行ったりしないのかしら?しないというよりは出来ないの?郵便局はまだしも、ちょっと不便よね?そういう生活。 

 

「僕の中にある仕事に対する狂信的な側面ー仕事が上手くいくことがすべてで・・」
「仕事が上手くいくことが癒されることであり・・」
その気持ちはわかるわー。私も仕事だいすき。 でも「マイペース マイペース」って歌うぐらいだし「多作じゃないから」って表現するようになった今、社長のマネジメントの元、バランスの取り方ができるようになったのよね?

 

「スタッフによく言われるのは『音楽やっていなかったら大変だよ』」
どんだけ何が大変なんだかわからないけど、そんな感じが伝わって来るのがいい味なんですよw 音楽に関しても天才って言われてるけど、天才肌の人って、そんなイメージだからいいんじゃない?

 

もう10年近く前のインタビューだし、この間にも色んなことが起こったけど、この5〜6年の間、腐らずによく頑張ったよねって、教え子を見るかのような気持ち満載。「岡村靖幸」というパブリックイメージはあるけど、そこに左右され過ぎずに、期待に応えようとし過ぎずに、自由に創作できたらいいね〜♪ べいべは、ちゃんと着いて行くよ〜💜

 f:id:rarayasuyuki:20160418053445j:image

 

👓 オシマイ